あけましておめでとうございます。
初夢にサンシャイン池崎が出てきて先行き不安なうみうまです。
アウトレットの初売りはやはり激混み
例年、元旦はアウトレットやショッピングモールの初売りに行きます。
昔は福袋目当てだったけど、最近は「お気に入りのものだけ」にシフトチェンジ。
昨年はららぽーとだったけど、今年は御殿場アウトレットへ。
予想はしてたが激混みです。まず駐車場入るまでに1時間かかったわ。(想定内)
この人!人!人!
でも都会の人は、人混みも行列も慣れてるよね。
初めて東京近郊に引越してきた時は、人混み見ては「なんだ!?祭りか!?初売りか!?」って言ってた。(地元ではねぶたか初売りくらいしか混雑を見たことがない)
上京してすぐ、職場の先輩たちに誘われて初めてディズニーランドに行ったんだけど、一つのアトラクションに乗るのに2時間や3時間待ちで、先輩らが「えっ今1時間待ちだって!ラッキー」と並びだしたのには
「正気の沙汰じゃない…」
と思った。
死んだ魚のような目でその日何時間も並び、「ディズニーには二度と行くまい」と誓ったが、
実母が「ディズニーに行ってみたい!」と遠路はるばる青森からやってきたので2度目のディズニーを果たす。
しかしここで、思いがけないことになる。
うま「あ、入り口で持ち物検査やってるみたい」
実母「えっ・・・
バッグに包丁入ってるけど大丈夫だべか?」
うま「ほ…包丁!?なんで包丁!?」
実母「りんご持ってきたからに決まってるべ」
うま「えええええええ」
実母「大丈夫!何言われようとオラははっきり言うよ!
娘にむいてやろうと持ってきたナイフと、これが青森のりんごだ!!
って」
この日以来わたしはディズニーに行ったことがない。
初売りで買ったもの
今回のお目当ては『Francfranc(フランフラン)』と、
包装紙の素材が紙フェチ心をくすぐるパン屋『FAUCHON(フォション)』だ。
あとは、ここ10年冬服を買ってないらしい万年ネルシャツ代表の夫の服。
まずは、
Francfrancで買ったもの
結婚してからキッチン用品買うことが増えたなー。昔はインテリアのコーナーばかり見てたんだけど。
まずはこれ。
ころんとしたフォルムと色とマットな質感に一目惚れ。
ついでに同じシリーズのプレートも息子用に。
何かと便利そうな耐熱しゃもじ。
無難なスプーン1本。夫用。
わたしは金属のカトラリーが苦手で、家には一つもない。口に入るとぞわっとする…。外食の時は仕方なく使ってるけど。
ずっと木製スプーンを使ってたけど手入れが雑なのかすぐ劣化してしまい、結構いいお値段するけど頻繁に買い替えていた。
今は『なめらかカレースプーン』で快適なスプーン生活を送ってます。
でも夫は金属のスプーンがいい!と言うので今回1本だけ買ったのだ。
夫の服
本人全く好きな色とかデザインがないため、全てわたしが選ぶまま試着室へ。
何枚か着たんだけど・・・全然似合わない!!
しかし何度も試着してる時間もなかったため、結局無難なトップスとパンツを買って終了。
今回思ったのは、本気のショッピングに行くならヒップシートでは役不足だということ。
ベビーカーもいいけど、混雑してる店内には入りにくいのでやっぱり抱っこ紐かな。
乳幼児連れの90%は抱っこ紐だった印象。
FAUCHONのパン
30分ほど並んで入店。
フォションは元々紅茶が好きで通販でよく買っていた。
でもパンもほんと美味しい。わたしは白米よりもパンが好き。
これで1800円くらい。
一つ一つ丁寧な仕事がされてる!!見た目も味もグッドパンデ賞。
以上アウトレットで買ったものでした。
自分の服も見たかったけどあまりの混雑に疲労困憊、3時間ほど滞在して帰路へ。
(新年早々ファッションよりパンが勝ってしまった)
今年の抱負を発表します
昨年5月から始めたブログ。記事更新は月に大体7~8個くらいだった。
1つの記事にかける時間は最低5時間、
ランキング系とかレシピまとめなどは軽く10時間こえてます。
今年は、もうちょっと頻度を上げて行くのが目標!!
目指せ月10個!!イエー
もっと気持ちがホットなうちにがーっと書いて頻繁に更新できたらなぁと。(ブログ開始当初からこれ言ってるわ)
と言うのも、一つの記事に色んな情報詰め込んでるから、
書いた本人でさえ「あの内容ってどこに書いたんだっけ…」とタイトル一覧見ても分からない事案発生。
これからは、「1つの記事に1つのコンテンツ」を心がけて更新しようと思う。
さいごに
ストローで遊ぶ息子。
実母のカンボジア土産のボトルが、ストローやら色鉛筆やらつまようじやら穴から入れられ、本来の使い方とは違うけどある意味フル活用。
ところでこの写真の息子・・・
頭部のフォルムが完璧!!
これはデフォルメキャラの実写化だわ…
ではまた。
今年もどうぞよろしくお願いします。