こんにちは。
気温より湿度が常に気になるうみうまです。
春生まれの息子初めての冬服
うみうま、寒いの苦手なんですが服装は冬が一番好きです。
コートにブーツ、もこもこのニット帽、ざっくりガーデにハイネックやリブタイツ。
女の子の“カワイイ”は全て冬につまってる。
赤ちゃんの服も冬はさらに可愛い。
ケツクマカバーオール(GAP)
産前GAPって1度も買ったことなかったから、ベビー服がこんなに可愛いなんて知らなかったよ。
この写真見た時一人でじわじわきて笑ってたんだけど、どなたか共感してくれます?
これってさ、あれだよね。
海外で、太り過ぎてベットの上で生活してる人!!
服なのかおくるみなのか?もこもこのくま(GAP)
80サイズなのにやけにでかいGAPのくまロンパース。
しかしこのオーバーサイズとくま耳、そしてふわもこ素材が抱きしめたくなる可愛さを実現。
ケツクマタイツ(GAP)
GAPのくまタイツは毎年大変人気らしい。10月にショップに行ったら既に完売とのことでメルカリで購入。しかしサイズが合わず、若干くまが横に伸びている。
くまタイツを買うならお早めに。間違ってもショップで「ケツクマタイツありますか?」って言わないように。
ジャンプスーツ(COMME CA ISM)
姪っ子のお下がりのコムサイズムのジャンプスーツ。
雪のような白い肌と、平安時代なら雑誌の表紙を飾っていたであろう薄い顔立ちの息子に実によく似合っていた。(月刊『MEN'S HEI-AN』的な)
実家(東北)帰省中に着せていたけど、自宅戻ってからは着せるタイミングが見つからず。
移動は暖房ガンガンの車だし、お店入ればどこも暖房ガンガンだし、赤ちゃんは冬でも室内では手足出せと聞くし、あんまり厚手のものって実はそこまで活躍しなかったな。
moujonjon(ムージョンジョン)
生後7ヶ月、実母からムージョンジョンの服を買ってもらう。わたしの弟に子供の頃よく着せていたブランドで思い入れがあるそうだ。
このキリンのトレーナー、自分では確実にチョイスしない色や柄だったんだけど、とにかく伸縮性あって、生地も柔らかく着心地最高に良さそうでこの冬めっちゃ着せた。
でね、キリンのトレーナーを紹介すべく、スマホの写真フォルダ漁ってたんだけどね…
神写真が多過ぎて1枚に絞れない!!
というわけで・・・
キリンのトレーナーを着た0歳の息子神写真5選
1.頼もしすぎる背中の乳児
2.風呂上がり野球を見ているお父さん
3.これからの男は…
4.初めての前髪カット!天パの散髪素人には難しすぎ問題
5.楽しそうに遊びまわる子供達の中で、ひときわデカいのに直立不動の息子の後ろ姿がとにかく可愛い!!
以上です。今日も本当にありがとうございました。
ところで、しゃかしゃかしたアウターを我々(わたしと実母)は“アノラック”と呼ぶ。
夫を始め、SNSの知り合いに「アノラックって何?ぷぷ」と笑われたが、
最近ZOZOTOWNで「アノラック」という言葉を見つけたので全国区の言葉だと声を大にして言いたい。
▼「ムージョンジョン」取り扱い店はこちら
こどもの森 e-shop メーカー直営
ニットロンパースと世界一可愛い大根
このニットロンパース、外国の赤ちゃんが着てるのを見てあまりに可愛くて一目惚れ。
ワクテカしながら息子に着せてみたところ、
なかなかのギャップ!!!!
うみうまの毒舌幼馴染に写真を送ったところ、
人 型 大 根 ! ! ! !
成長曲線をはみ出していたこの頃の息子のわがままボディに、
わたしのイメージするファッションは全く追いつかなかった。
自称シンプル好きを脅かすキャラもの問題
今の所まだ、これが好き!っていうキャラはなさそうなんだけど(オフロスキーはどーした)、いずれ近い未来にくるよね。
子供ってキャラクター大好きだもんね。あのあんこが詰まったパンとか、正義の味方のバッタとか、人面機関車とか…
でも息子自身が好きなものを身につけるのが一番だから、好きなキャラクターが出来たらわたしは全力で支持するつもりだよ。
あわよくばコッシーとかミッフィーあたりを願いながら…
まぁすでにキャラもの取り入れてるんですが。
息子が今後何を好きになり、何になりたいと言い出すのか楽しみで仕方ない自分もいる。
次もまた服関係の続き書くよ!
ではまたね。
この間の次回予告があまりに誇大広告過ぎて、実際の内容に拍子抜けした人のために、
お気に入りの「あんこの詰まったキャラネタ」置いて終わりにしますね。
『実母、初めてのキャラ弁~思い出の魚肉ソーセージ〜』
雪の日、初めてキャラ弁を作った実母。クックパッドを参考にしたそうな。
いつか息子のキャラ弁を作る時の参考にし…ない。
☟次のファッション関連の記事はこちら
ベビーのパジャマや肌着は機能性を重視。息子0歳から1歳の秋冬に活躍した“めくれない”パジャマの話
☟こちらも合わせてどうぞ
動物モチーフの子供服と、息子0歳~1歳ZARAベビーブームの話