こんにちは。
連日暑くてさっさと夏O・WA・RE!!って言ってるけど、
今年初めてトンボを見て寂しい気持ちになったうみうまです。
ベビーのパジャマはデザインより機能性を追求したい
息子が生後2ヶ月頃から、寝る時はパジャマ、朝起きたら普段着に着替えさせてました。
自分は出かける時以外、24時間同じ部屋着という矛盾を抱えながら…
とにかく寝ない子だったので日中と夜のメリハリつけるのに必死だったのかもしれない。
安定のアカチャンホンポ
すぐ毛玉出来ちゃったけど、それを差し引いても、着心地良さそうな素材で気に入っていた。スギちゃんの赤ちゃんも同じの着てたな。
アカチャンホンポは日本の赤ちゃんの体に合っていて着心地良いものが多いと思う。
アカチャンホンポ/乳児 カバーオール・ロンパース
デザインは可愛いけどとにかく着せづらいH&M
この間からマイナス点ばかり書いてる気がするけど嫌いなわけじゃないよ。
むしろ好き。シンプルでオシャレ、そして低価格。
しかし!このパジャマ、黒の方はまだマシだけど白い方はボタン多すぎボタン祭り。
着せるのがすごく大変でした
バースデーの腹巻付きパジャマ
腹巻付きパンツは寝相悪くてもお腹が出ないので高ポイント。
一歩間違えたら風呂上がりのお父さんになるけど。
しかし個人的には、
裾がリブ仕様じゃないと足首が寒そうで気になる…
全ての理想を叶えたベルメゾン
ベルメゾンの腹巻付きパジャマ
生後8ヶ月頃からずっとヘビロテ中のパジャマ、ベルメゾン。
・締め付け感がなく優しいフィット感の腹巻き
・袖も裾もリブ仕様だからめくれない
・首の開きもちょうどいい
・厚過ぎない通年使える生地
(この時生後10ヶ月、身長78cm、体重10.5kg、80サイズ着用)
冬は寝室にオイルヒーターつけっぱのため厚手のパジャマ(キルトなど)だと汗をかく。
↓
暖房なしだと寒いからかめっちゃ夜起きる。
↓
布団をかけてもかけても寝相が悪過ぎて追いつかない!!
と、息子にとって快適な睡眠環境を作るのに苦労した。
結局、この通年素材のパジャマ+スリーパーがベストだった。
息子が初めて6時間通して寝た記念すべき日もこのスタイルだったので、
願掛けみたいな思いで着せていた(当時3時間まとまって寝ればいい方だった)
肌着もかなり重宝したベルメゾン
ちなみにベルメゾンはボディスーツもお気に入りで、この冬はこればかり着せてた。
暖かそうなのと、袖の長さが息子にジャストフィット!
ボディスーツ+パンツ(+たまにチョッキ)スタイルがこの冬の定番だった。(夏も言ってた)
パジャマも肌着も、
わたしはベルメゾン推しです。
▼ベルメゾン公式サイトはこちら
関係ないけど、このフォルムが奇跡としか言いようがない。
重力に負けた頬、毛のない襟足、背中の丸み…
動物の赤ちゃんが可愛いのは、
親やその他の動物から育ててもらって生き抜くためにそのように進化した的な話をどこかで読んだけど、
ここまで可愛くする必要あったの?やり過ぎじゃないですか…
って、息子生まれてからは創造神に感謝したよ。(何言ってるんだろう)
この冬めちゃくちゃ活躍したスリーパー
ふんわりした六重ガーゼ。
寒い時は暖かく、暑い時は汗を吸収しサラサラ。股の部分にもボタンがあるから寝相悪いけどめくれることなく本当に重宝した。
初めて着せたのが生後5ヶ月(左)
右は生後9ヶ月。赤ちゃんてあっという間に大きくなるね。
初めて靴を履いた時も見守ってくれていたスリーパー。
毎晩息子を優しく包み込んでくれていたスリーパー。
この写真からもわかる通り、
めくれないベルメゾンのパジャマと、めくれない股ボタンのスリーパーで、
最強のめくれないコンボ!!
ありがとう。
まだまだお世話になります。(サイトでは3歳頃まで使えると書いてました)
>追記(2歳7ヶ月冬)
今年もやってきました。スリーパーの季節。なんとかまだ着せられました!
が、脇のあたりが若干窮屈そうです。11月頃から春先4月頭くらいまで使えるので、十分元は取れましたよ。
無印良品も好き
お腹が出ないオーガニックコットンのパジャマ
無印は産前からずっと好き。シンプルで素材がいい。
サイドにボタンがあって上のパジャマと止められるから、夜中お腹が出なくて安心。
90買ったらまだパンツの丈が長過ぎたから今年の秋冬は活躍するかな。
肌あたりがやさしいタンクトップ
初めてのタンクトップ肌着。オーガニックコットンの柔らかな生地とナチュラルな色がお気に入り。
肌着の脱ロンパースをきっかけに、生後11ヶ月から完全セパレートに。
息子すぐ寝返ろうとするから着替えが大変で、生後5ヶ月頃から肌着とパジャマ以外ロンパースは着せることなかった…
オムツも早々にパンツタイプに。
でも今になって着せたりしている。
考えてみたら、着替えは0歳のねんね期より1歳過ぎた今の方楽になった。
逃げるの追いかけて大変ではあるけど、もう高価なツボみたいな扱いから解放された感じ。
ヘビロテ中の無印のしましまTシャツ
こーいうシンプルなの1枚あるとかなり使える。無地なら何色でも合うし。
春からずっと活躍中。
1歳の夏のパジャマはどうしているのか
夏のパジャマは、特にこれ!とは決めてなくて、
「Tシャツ+ダブルガーゼパンツ」を適当にチョイス。どれも昼間普段着として使ってるもの。
あとは、ダブルガーゼのセットアップなど。
ダブルガーゼ大好き…
最近の服は全部海外から個人輸入してます。韓国子供服については別記事で熱く語ろうと思う。
似たようなのが楽天にもあったよ。
では今日はこのへんで。
またねー。
☟こちらも合わせてどうぞ
男の子が着る韓国子供服の魅力を全力で語ってみた。