こんにちは。
わたしをよく知る人に、わたしから連想するものを100個あげてもらっても「夏、プール、水着」のどれも入らない自信があるくらい夏のバカンスとは無縁のインドアな女、うみうまです。
さしずめ「布団、ヒートテック、ワイドショー」ってとこか。
夏だ!海だ!だがそんなキャラじゃない
夫が夏休みなので、どこか泊まりに行くことになった。
島に行きたい
という夫の提案を秒で却下し、死ぬほど暑がりの北国育ちのうみうまが提案したのが、
「一歩も外に出ずプールやキッズスペースのあるホテルのちょっといい部屋に連泊」
宿探しが予定日の10日前だったので
案の定目ぼしい所はどこも満室(夏休み舐めすぎ問題)。
でもプールありキッズスペースありのホテルをなんとか見つけ、ちょっとでかい和室を予約。
生後11ヶ月、旅館に泊まった時の息子の喜びようが凄まじく、
あまりにテンション高くてお食事処で「笑い声が大きい」と笑われる始末。
なので、非日常が楽しいのは大人達だけではない!!
今回はキッズスペースに初めてのプール!!
反応が楽しみ過ぎて、のんある飲みながら柿の種に伸びる手が止まらない!!!!
まだプールデビューしていない息子(1歳3ヶ月)。
初めての水着探し。セパレートだと遊んでる間お腹出ちゃうのと、大人より体が冷えやすいとネットで見て、
上下つながったグレコを探すことに。
もうねんねで着替えなんて絶対にさせてくれないので、
着替えのしやすさ、デザイン、グレコの条件にヒットしたこちらのグリーンに決定。肩にボタンがあって全開できる。
こちらのくまさんとギリギリまで悩んだ。
シンプル好きのうみうまだが、なぜか猛烈に惹かれてしまった。
赤ちゃんと幼児の間を揺れ動く今!着せるなら今年が最後かもしれない…!!と。しかし、肩ボタンという着せやすさの点で前者に軍配が上がり最終的に落選。
実母には「こんなの趣味だったの?どうしたの?」と心配される。
あとはこのへんのシンプル勢も候補だったが、やはり夏!シンプルは普段の服だけでいい、と落選。
そしてこれ!!売り切れてるんだけど、このうさぎがめちゃくちゃ可愛い。
もはや男の子向けでもない…。でも可愛い。
確かにいつもの好みと違う気もする。
自分でも無意識のうちに、初めての夏っぽいイベントに浮かれあがってるのだろうか…。
浮かれていられない問題がのしかかる
正直ね、息子なんて何着たって可愛いんすわ。
クマだろうがウサギだろうが、最悪ゴザ巻くだけだってきっと可愛い。
問題は、
産後太りが依然として解消していない、この母親にある!!
あまりにダサい水着は着たくないけど、今のこの仮の姿(そう、産後太りは本来のわたしの姿ではないのだ)に合わせてお金を使いたくない!!
ということは、
今持っているもので最良の選択をする!!それしかない。
というわけで、今あるもの大公開。
まずこれ。
いつ買ったのかもよく覚えていないけど、悩むまでもなく却下。
まず左は着た瞬間20年後の息子がタイムスリップしてきて怒りそうだし、右に関しては死活問題。
今お腹に“妖怪オニク”が寄生しているから。
子ども産んで初めて、産後ビキニ来ている芸能人の凄さを理解したよね。辻ちゃんアッパレ。
あとはこれ。バイトで毎日プールに入る機会があり、それで買い揃えた。余談だけどわたしは1メートルも泳げません。記録は犬かき30センチ(逆に難しいやつ)
屋外なら長袖ラッシュガードに逃げられたんだけど、今回は屋内プール。
もうここは、どれがいいか息子に聞いてみた。
すると…
はい決定。
にしおかすみこっぽいけどまぁいいでしょう。
これならお腹も隠れ、太ももの一番ひどい所も、隠せる!!
トップスはフィットネス水着で、
ボトムスはサーフパンツで、
さらにラッシュガードもあれば完璧です
すね毛隠しにはスイムレギンスも
でももし今からわたしが買うとしたら、
このへんの水着にすると思う。
そこはかとなく、服。
ではこの辺で。
またねー。
プール行った後の記事です。 こんにちは。 バイキングで食事中息子がぐずり始めたので慌ててご飯をかきこみ、 「この時期ゆっくり食事を楽しむなんて無理だよな ... 続きを見る
1歳3ヶ月、初めてのプールつきホテル旅行レポと持参したおもちゃ