こんにちは。
記事書き終わる前に、クリスマス終わっちゃった・・・
どうも、日本一書きかけの記事が多い主婦うみうまです。
とにかく行事がめんどくさい
子供の頃から、遠足や運動会や学祭など、イベントと呼ばれるものは準備を含め猛烈にめんどくさくて、
1ヶ月間くらい寝ている間に全部終わってないかなって思う温度の低い人間でした。
けど、息子が産まれてからは「せめて年に2回、誕生日とクリスマスくらいは特別な食卓にしよう」と決めたので、重い腰を上げたのだった。
家でやるパーティは子供の頃も好きだったしね。
昨年のクリスマスメニュー
昨年は、息子生まれて初めてということもあって、自分なりには頑張りました。
簡単な手順で出来るものばかりなので是非クリスマス…はもう終わったので、家族の誕生日やわたしの誕生日にでも作ってみてください。(なぜお前)
ホタテとサーモンのテリーヌ
これ、夫が大絶賛だった。
実家から沢山ホタテをもらったので作ってみた。
材料はこれと、あとだしだけ。
フードプロセッサーで食材混ぜて、型に入れて湯煎焼き。
冷蔵保存だから、前日に作っておけるのもいいよね。
▼こちらのレシピを参考にしたよ
サーモンと帆立のムース|女将のtaBlog
簡単&豪華!サーモン&帆立のテリーヌ|cookpad
エビとアボガドのマリネ
これを全部混ぜるだけ。(エビは茹でます)
この調味料の配合がとても好みで、マリネといったら毎回これ。今回のクリスマスでは、この調味料でタコとトマトとモッツァレラチーズのマリネ作ったよ。
切ってあえるだけだから調理時間5秒。
▼レシピはこちら
とっても簡単!タコとトマトのマリネ|cookpad
マレーラのカラフルパスタ
見よ。この美しい色彩のパスタを。
色は野菜などの天然色素。高品質の小麦粉から作られた虹色のパスタ。
オイル系のパスタソースであえて。
マレーラの方ちょっと安かったのでこちらのオンラインショップで購入したよ。
👉パスタファンタジア
パステルカラー×ストライプ×リボンって、乙女心くすぐりすぎてもう犯罪だよね。
5秒で出来るスコップケーキ
作り方
- 市販のスポンジを角切りにし、半量を皿に敷き詰める(5分)
- マスカルポーネと生クリームと砂糖を泡立てる(5分)
- スポンジ→クリーム→スポンジ→クリームの順番で乗せる(5分)
- フルーツなどトッピング(5分)
▼分量などはこちらを見てください。我が尊師ぱおさんのレシピです。
30分で完成!フルーツスコップケーキ☆簡単お菓子
ぱおさんはわたしが料理を好きになるきっかけとなった方。「ふぉぉ!アレもコレも作りたい!」って気持ちになるブログ。
👉『ぱおの簡単おうちごはん』
昨年のメニューは以上です。
え、息子ですか?
ヨーグルトさえも食べず一人で遊んでましたよ!!(生後8ヶ月。絶賛離乳食つまずき中)
ダイソーのクリスマスアイテムの売れ行きに衝撃を受ける
これ全部100均なんだけど、衝撃を受けたことがあるので聞いてください!!
12/7 ダイソーに行く。
クリスマスアイテムがなかなか可愛いかったので、また今後見に来ようと思いながら帰る。
12/9 ダイソーに行く。
あれ!?クリスマスアイテムがもうほとんどない!!!!
店員さんに聞くと…
「ここ数日でほとんど売れちゃって、今はもう衣装くらいですねー」
えええええええええええ
ないと聞くと欲しくなる…
3店舗+別の100均をハシゴして手に入れたテーブル装飾アイテムがこちら。
3つハシゴしてもランチョンマットはなかったので、仕方なく紙袋買って、
切った。即席ランチョンマット。
1000円以内でそれなりに形になるんだから、ダイソーは侮れない。
調べてみたら毎年10月下旬~11月頭に入荷するらしい。
来年は乗り遅れるまい!!
クリスマスの楽しみが一つ増えたわ。(バーゲンとか燃えるタイプ)
今年のクリスマスレポ
今年のクリスマスは、大人は「平日に毛が生えたようなメニュー」だったので、
息子のメニューだけ紹介します。
クリスマスなのになんでオフロスキー?
って思った人、いる?
これは9ヶ月前、まだ若干はげ散らかしている生後11ヶ月。
この時に比べると衣装もしっくりくる。
1歳の誕生日に義母さまが作ってくれたんだけど、今のところ記念日になるとごそごそ出して着せてます。
さて、
今年のクリスマスレポに移らせてもらう前に、
大事な報告があります。
ついでに次の記事が「2018年最後の記事」になります。
その前に、今後の参考にしたいのでアンケートご協力願います。
Loading ...
※Ⅴoteで投票
では次の記事で!
▼地球最後の記事
-
1歳児のクリスマスメニューレシピと年末のご挨拶
こんにちは、うみうまです。 気付いたらもう今年も残すところあと5日!! うーん、年末って感じがしない… ▼前回 ...
続きを見る